環境経営
☆こんな問題やご要望はありませんか・・・?
〜環境マネジメントシステムに関して〜
- 取引先からの要望で、できるだけスムーズに環境マネジメントシステムを構築しISO14001認証を取得したいが、どうしたら良いか?
- 認証取得後も“お荷物”にならないような環境マネジメントシステムを構築したい。
- 環境マネジメントシステムの運用を紙をベースに行っているが、作業の効率化と、紙削減のためにも電子化したい。
- サイトが複数あり、文書類の共有が難しい。
- 環境マニュアルが複雑で難解。
- 環境マネジメントシステムを運用する上で、数多くの文書、記録類を作成することになっており、稼動がかかっている。
- 内部環境監査時に監査員が足りず、監査員の養成が間に合わない。
- 内部環境監査が形骸化、マンネリ化している。
〜環境教育に関して〜
- 社員の環境意識を向上させたい。
- 組織変更に伴い、EMSの事務局・環境推進者・内部監査員の異動、あるいは対象組織の拡大や要員増などで教育が必要。
- 社員への環境教育に手間とコストがかかっているので効率化したい。
- 社員に環境教育を実施したいが、場所や時間に制約がある。
〜環境コンプライアンスに関して〜
- 自社に必要な法規制について、法改正の情報をタイムリーに入手できない。
- 法改正情報をキャッチアップするための稼動が足りない。
- 環境法規制の順守を強化したい。
- 自社の環境法規制の順守状況について、第3者の視点から改善点を指摘してほしい。
〜その他〜
- 環境のパフォーマンスを向上させたい。
- 環境を改善する取り組みをもっと実施したい。
この件に対するお問合わせ
NTTジーピー・エコ株式会社
環境マネジメント部
TEL:03-6436-3920